在宅事業 〜在宅推進室の取り組み〜

高齢化の進む社会の中で、在宅医療・介護へのニーズが高まっています。在宅推進室は、往診医師・訪問看護師・ケアマネージャーなどと連携をとり、在宅・介護チームの一員として、「安心と安全な医療」を提供する使命を担うため、療養される方はもちろんその家族を支えられるよう活動しています。具体的な活動の例として、介護施設においては、医師の往診に同席し処方薬に関するアドバイスを行う、入所者のバイタルチェックを実施し変化があれば医師に情報提供を行うなどです。個人のお宅で活動する際には、薬ののみ間違いやのみ忘れを防ぐためにお薬カレンダーの設置など個人の生活スタイルに合った提案などを行っています。
このような活動の中で得た知識や経験は、社内勉強会(フィジカルアセスメント講習・薬物動態勉強会)などを通して薬剤師教育に活かすことも行っています。

在宅事業サービス

処方せんをもとに薬を準備。薬と一緒にオムツや日用品をお届けすることもあります。
在宅訪問専用車で患者様を訪問。医師の診察に同席することもあります。
服薬指導に加え、服薬状況の確認や残薬管理を行います。
患者様への指導内容など報告。医師への情報提供が患者様のQOL向上に繋がります。

無菌調剤

自宅や介護施設での療養を希望される方の中には、口からの栄養摂取や薬の服用が困難となり点滴での管理が必要な場合があります。点滴薬の調製には、特別な調剤室の環境を必要とし病院での療養を余儀なくされるケースもあります。スギヤマ薬品では、より高度な在宅医療に対応できるよう名古屋市や小牧市の店舗にクリーンルーム(無菌調剤室)を設置し、緩和ケアやターミナルケアなどにおいて、麻薬の調整や高カロリー輸液(HPN:在宅中心静脈栄養法)が必要な患者様やそのご家族をサポートできる体制を整えています。
住み慣れた環境で過ごすことを希望される地域の皆さまのあらゆる要望に応えられるようスギヤマ薬品は進化を続けています。
在宅医療・無菌調剤に関わるスタッフは常に最新の情報が得られるよう、積極的に学会や研修会に参加し知識や技術の習得に励んでいます。

担当者メッセージ

訪問させていただく患者様の症状はもちろん、家族構成も様々です。そして大変なのは患者様だけでなく、介護する方も同じです。在宅業務では相手の立場を思いやり、日常に触れ、服薬状況や生活環境へのアドバイスを通して、患者様のQOLの向上に貢献していくことが使命であると受け止めています。そのために、他の医療従事者や介護される方々とも密な連携をとり、よりよい療養生活へ導いていけるよう努めています。

地域包括ケアが進む中、OTC医薬品や介護用品などを扱う調剤併設型ドラッグストアへのニーズもますます高まっていくことでしょう。在宅推進室では新たに在宅業務を始めた店舗での訪問同行や指導等を通して、患者様の療養生活を支える人財の育成にも力を注いでいます。

(在宅推進室 金子)