やさしいレシピ
焼きもちの白菜あんかけ
いつもの雑煮が変身!?焼きもちの白菜あんかけ
| 調理時間 | 30分 |
|---|
| エネルギー | 399kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 11.6g |
| 脂質 | 9.4g |
| 炭水化物 | 70.4g |
| 食物繊維 | 4.9g |
| 食塩相当量 | 2.4g |
2人分
| もち(切りもち) | 4個 |
|---|---|
| ごま油(もち用) | 大さじ2/3 |
| 白菜 | 1/2個 |
| にんじん | 1/3本 |
| えのき | 2/3株 |
| ねぎ | 1/4本 |
| 魚肉ソーセージ | 1本 |
| めんつゆ(2倍濃縮) | 50ml |
| 水 | 200ml |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| 水(片栗粉用) | 大さじ1 |
| ごま油(あんかけ用) | 大さじ1/2 |
作り方
食材を切る。(白菜 2cm幅に切る にんじん 細切り えのき ざく切り ねぎ 細切り 魚肉ソーセージ 細切り)
熱した鍋にごま油をひき、白菜・にんじん・えのき・魚肉ソーセージを炒める。(中火 約3分)
2に水とめんつゆを入れ煮る。(中火 約3分)
3を混ぜながら、水で溶いた片栗粉を入れとろみをつける。
熱したフライパンにごま油をひき、もちを焼く。(中火 片面約5分)
もちに火が通ったら、皿に盛り付け4のあんかけをかける。完成♪
レシピのポイント
もちと言えば焼きもちや雑煮のイメージではないでしょうか?
そこで、いつもとは違うもちの食べ方をご提案!
もちをごま油で焼くと、香ばしさが加わり食欲が増します。
また、汁をあんかけにすることで冷めにくく温かいままで召し上がれます。
2023/01/05掲載

