サービス

地域イベント活動

スギヤマ薬品の地域イベント活動をご紹介します。

介護家族交流会にてお薬講座を開催

(開催:2024年7月 場所:多治見市 サンホーム滝呂)

岐阜県多治見市の滝呂包括支援センター企画の介護家族交流会に参加。滝呂店の登録販売者と薬剤師が、お薬の飲み方や管理方法などについての講座を行いました。特にオブラートについては種類や使い方を知らない方が多く、実際に使い方を体験していただいたところ、驚きの声が上がりました。
また「お薬が余ったらどうすればいい?」「お茶と一緒に飲んでもいいの?」など、普段の疑問も解消。
今後も薬剤師をもっと身近に感じていただけるように、このような活動を続けていきたいと思います。


  • 講座の様子
  • オブラートを使って
    お薬を飲んでみよう!

地域イベント「なないろ地域の保健室」に参加!

(開催:2024年5月 場所:一宮市 なないろ訪問看護ステーション)

愛知県一宮市にあるなないろ訪問看護ステーションにて地域イベントが開催されました。イベントが開催された「5月12日」は、ナイチンゲールの誕生日に由来し「看護の日」と制定されています。今年は「母の日」ということもあり、特別な一日を過ごしてもらおうと、地域の医療看護関係者や看護学生と共にドラッグスギヤマ住吉店緑店のスタッフも参加しました。
輪投げやバルーンアート、クイズラリーにマジックショーなどもあり、子どもから大人までたくさんの方がご来場されました!

  • 血管年齢測定と貧血度チェック
    を実施しました!
  • 各ブースの様子
  • 会場は常に来場者でいっぱい♪

不足しがちなビタミン・ミネラルをチェック!

(開催:2024年5月 場所:ドラッグスギヤマ長久手店

愛知県長久手市にあるドラッグスギヤマ長久手店でビタミン・ミネラル測定会が開催されました。手を置くだけで不足しがちなビタミン・ミネラルを測定できるということで、2時間という短い時間でしたが約30名のお客様にご参加いただきました。測定結果は薬剤師と管理栄養士が丁寧に解説。さらに普段の食生活についてもアドバイスをさせていただきました。
長久手店では定期的に健康イベントを開催しており、次は秋頃を予定しています。
みなさまのご参加、お待ちしております♪

  • イベント案内
  • 測定は手を置いて2分で完了!
  • 薬剤師と管理栄養士が結果解説

お薬講座で不安解消!

(開催:2024年1月 場所:名古屋市地域子育て支援拠点ぷるぷ)

名古屋市南区で2歳までのお子さんをもつ保護者の方を対象としたお薬講座が開催され、ドラッグスギヤマ平子店の薬剤師が講師を務めました。講師は3人の子育て中ということもあり、自身の経験を交えながら丁寧にポイントを伝えました。特に粉薬は嫌がるお子さんも多いので、参加者からの質問も多くありました。また、粉薬やシロップだけでなく、塗り薬や坐薬などお子さんが普段よく使用するお薬についてもアドバイスしました。
一番身近な医療従事者として少しでも地域の皆様の不安を解消できるよう、これからも日々サポートをしていきます。

  • キュートなお子さんたちに
    癒されました♪
  • みんなでお薬だんごを
    作ってみよう!

「血圧」をテーマに健康イベントを開催

(開催:2023年12月 場所:扶桑町総合福祉センター)

愛知県扶桑町にて「血圧」をテーマにした健康イベントを開催しました。社会福祉協議会職員による健康体操や保健センターの保健師による血圧相談、そしてドラッグスギヤマのスタッフによる血管年齢測定を行いました。当日は60名と多くの方にご参加いただき、健康意識の高さがうかがわれました。
今後も健康寿命延伸につながるよう、地域の皆様の健康をサポートしていきます!

  • イベント会場
    (扶桑町総合福祉センター)
  • 健康体操の様子
  • 血管年齢測定の様子

災害時に備えよう!「おやこで学ぶ防災教室」

(開催:2023年9月 場所:名古屋市緑区)

「いざという時、子どもでもデキる!」をテーマに親子で参加する防災イベントが開催され、当社の管理栄養士が講師として招かれました。お子さんが楽しく学べるようにクイズ形式で問題を出すと「はい!」と元気な声と共にたくさん手が挙がりました。
また、防災食にもなるお菓子でネクタイを作ったり、お菓子の帽子をかぶって写真を撮ったり、笑顔あふれるイベントになりました。
ドラッグストアでは防災食やグッズなど様々なアイテムを取り扱っていますので、ぜひお気軽にご相談ください!

  • お菓子の帽子、似合うでしょ♪
  • イベントの様子
  • 防災食になるお菓子でネクタイを作ろう!

4年ぶり!スギヤマキッズ薬局を開催

(開催:2023年7月 場所:スギヤマ薬品高見研修センター)

新型コロナの影響で中止していたスギヤマキッズ薬局を4年ぶりに開催しました。
小学生のお子さまを対象に、お菓子を薬に見立てて調剤をしてもらいました。
子供たちは丁寧な手つきで真剣そのもの!終了後に24名全員がキッズ薬剤師に認定されました。

  • イチゴのいい香り♪粉薬おいしそう
  • 水薬は40mlはかりとれたかな?
  • 軟膏30g詰めてみよう!

薬剤師が教えるお薬手帳の活用術!

(開催:2023年7月 場所:本地丘コミュニティプラザふれんず)

名古屋市守山区にあるドラッグスギヤマ四軒家店の薬剤師が、社会福祉協議会主催の講座にてお薬手帳の活用術についてお話ししました。参加者は持参したお薬手帳のマイページに病歴や副作用歴などを記入したり、現在使用中の市販薬を追記したりしました。
また過去の災害時にお薬手帳が役立ったことや血圧の数値を記入したり、医師・薬剤師へ伝えたいことをメモするなど、連絡ノートとしても活用できることを伝えました。

  • イベント案内
  • 講座の様子

参加者様の声

病院の中でお薬をもらう時もお薬手帳は必要なんだね!

旅行にも持っていった方がいいんだね!


イベント「まちの保健室」にて栄養講座を開催

(開催:2023年6月 場所:JA愛知北扶桑支店)

愛知県扶桑町にて高齢者を対象としたイベント「まちの保健室」があり、ドラッグスギヤマ緑店の管理栄養士が栄養講座を行いました。今回は社会福祉協議会、地域包括支援センター、JA愛知北扶桑支店とのコラボ企画で、栄養講座のあとにはJA愛知北主催の第7回地産地消料理コンテストで金賞を受賞したお弁当がふるまわれました。彩り華やかで栄養バランスのとれたお弁当に舌鼓を打ち、参加者からは笑顔が見られました。
今後も出張講座や店舗でのイベントを通して、お役に立ち情報を発信していきたいと思います!

  • 栄養講座の様子
  • 料理コンテスト金賞チーム
    「ゆずの会」のお弁当作り
  • 金賞!「秋の彩り弁当」

訪問看護ステーションとコラボ!「健康もりもり祭り」

(開催:2023年5月 場所:Footage訪問看護ステーション守山)

名古屋市守山区にあるFootage訪問看護ステーション守山のイベント「健康もりもり祭り」にドラッグスギヤマ四軒家店の薬剤師も参加しました。
骨密度測定と健康相談を行いましたが、20代から90代まで幅広い方々にご参加いただきました。

  • 骨密度測定の様子
  • 薬剤師による測定結果の解説
  • スタッフ全員で「はい、チーズ!」

スギヤマ薬品の地域イベント活動
最新の報告
2024年
2023年
2022年
2021年
2019年